え!?食器に鉛が入ってたの?知らなきゃ損する器のあれこれ。

陶器製の土鍋の画像有田焼

鉛毒について

鉛の画像

普段の食事からもごく微量摂取することもある鉛。電池などの工業製品にはよく使われています。ですが、一定以上の量を体内に取り込むと、鉛中毒が発症するようです。

特に普段使いしている食器たち。その中に人体に影響がある成分が使われていたら嫌ですよね。

中国産土鍋から基準以上の鉛が検出されたらしいです。。。

中国産の土鍋から鉛が溶け出し、かなりの問題になっています。

http://www.shichigorou.com/category/enndoku.html

中国製の土鍋から調理中に鉛やカドミウムが漏れ出す事件が国内で多発している。
陶器を焼き上げる際に釉薬として使われる上薬に鉛が含まれており、それが熱せられて流れ出したと考えられる。
鉛を摂取しすぎた場合、筋肉の衰弱、脳や腎機能の障害などの被害につながる恐れがある。
ホームセンターなどで安価で売っている土鍋は中国産が多いので気をつけたほうがいい。

http://www.subaru1.info/archives/680

鉛は食物にもごく微量が含まれており、日常的に摂取されている。そのような自然由来の鉛では急性の中毒症状を起こす量を摂取することは通常考えにくいものの、鉛に汚染された食品の摂取や鉛含有塗料片の経口摂取が起きた場合は鉛の排泄が追いつかず体内に蓄積され健康に悪影響を及ぼす。また、鉛の有機化合物(テトラエチル鉛等)は細胞膜を通して摂取されるため容易に中毒症状を起こす

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E4%B8%AD%E6%AF%92

九谷焼もかつては鉛毒に苦しんでいた!

かつては鉛毒に苦しんだ九谷焼

九谷焼に限らず陶磁器の加飾に使われている上絵具には、その母材となるガラスの主要成分として酸化鉛が含まれています。酸化鉛は透明性、発色性、運筆性、コスト、加熱温度等の面から、最適な材料として古くから国内外で使用されてきました。しかし、鉛は代表的な重金属であり、人体に悪影響を及ぼす恐れがあります。


http://www.irii.jp/randd/infor/2007_0101/topics2_4.html

鉛を使うことによって発色を良くしてきた経緯があるようですね。

でも一安心!法律改正による無鉛食器の登場

「これは食品衛生法の改訂が理由です。食器の鉛溶出基準が厳しくなり、飲食器には有鉛絵具が使えなくなることになり無鉛絵具を開発することになりました。そのころは家族だけで細々と経営していた窯なので、父はひとりで試作しては失敗し、また試作をし・・・のくり返しだったそうです。こういった技術によって、日常使われる食器にも和絵具を使用することができるようになったんです。」

有毒な食器に注意!

2009年の食品衛生法改定によって、人体に影響が出るほどの鉛が入った国内生産の食器は、法律上は存在しないことになっています。なお、中国などの外国から輸入した食器には、日本へ入る水際で厚生労働省の食品検査を受けなければ輸入する事は出来ず、検査をパスしたものしか輸入して販売出来ません。
ただし、そうした報道がある以上、流通する国内生産等のあらゆる食器の検査までは出来ていないようです。オークションなどで買う古い食器や、安すぎるものなどは注意が必要かもしれません。

JTOPIAが扱う食器はすべてが無鉛食器です。

JTOPIAが扱う有田焼のすべての食器は天草産の最高級陶石を用いた無鉛食器です。ご安心してお買い求めください。

タイトルとURLをコピーしました