東京は銀座6丁目!佐賀県有田が誇る有田焼の名門「香蘭社」とは!!

香蘭社のボンボニエール職人・窯元・会社

有田焼の歴史をひも解くと、燦然と輝いている企業があります。

それが佐賀県有田に拠点を置くセラミックスメーカー「香蘭社」です。創業は明治12年(1879年)で、九州で最初に設立された企業法人でした。東京では銀座6丁目にあります。有田焼の技術を活かし、磁器製絶縁碍子を日本で初めて造ったなど、技術力の高さで定評があったようです。

有田焼メーカーの老舗「香蘭社」について詳しく知ろう!!

この香蘭社が作り出す有田焼は、それまでの技術をより発展させたものと同時に、それまでなかった新しい挑戦に満ちたものという2つのスタイルをもっていました。

その製品は、香蘭社スタイルとも香蘭社調とも呼ばれる個性的なテイストで、有田磁器独特の白く硬い透明な生地に染付と赤絵を配した伝統的な文様や金銀彩のルリ釉ものなど、技の奥深さを内包しています。

瑠璃のコーヒーカップ

碍子

香蘭社は碍子メーカーとして業界人に知られています。電信柱などに使われる絶縁体の一種です。

栄左ヱ門 ブランド

香蘭社の代表的ブランドとしては「栄左ヱ門」があります。伝統の技と最上級の美しさの集大成という説明文がついていますが、(青華緑彩花車模様)切透飾り壺などは540万円の値段がついています。桃山時代の屏風絵をモチーフにしたデザインは、まさに芸術品と呼んでも過言ではありません。白を活かした花瓶も美しいですね。

栄左ヱ門ブランドのロゴ

香蘭社CLASSIC ブランド

もう一つのブランドが「香蘭社CLASSIC」です。繊細なデザインとクラシカルな風合いを現代技法で再現させた逸品です。本物の持つ気品を手の届く価格で手に入れることができます。

香蘭社のカップ

赤絵町工房 ブランド

「赤絵町工房」は有田の伝統様式にこだわらず、オリジナリティあふれる色絵磁器をめざしているそうです。こんな小皿や器があれば生活が華やぐこと間違いなしです。

もう一つ、面白いのが社名である「香蘭社」を冠したブランドです。有田磁器に優雅な染付と華麗な赤絵を配した食器や万華鏡など、多彩な商品が揃っています。有田を訪れた際は、ぜひ、チェックしてください。毎年、GW中に佐賀県で開催される有田焼陶器市でも作品を出店しているみたいですよ。

赤絵町ブランド

連絡先情報

〒104-0061 東京都中央区銀座六丁目14番20号 銀座香蘭社ビル
TEL:03-3543-0951 / FAX:03-3545-4336
営業時間:平日・土曜 午前10時 から 午後6時30分
定休日:日曜・祝日・年末年始
メールアドレス:ginza@koransha.co.jp

香蘭社銀座の画像

香蘭社の店舗所在地と電話番号

香蘭社の店舗所在地についてですが、有田本店は佐賀県西松浦郡有田町幸平一丁目3番8号、福岡博多店は福岡県福岡市博多区下川端町3番2号ホテルサイト2F 201号、銀座香蘭社は東京都中央区銀座六丁目14番20号銀座香蘭社ビルです。電話番号は、有田本店0955-43-2132・福岡博多店092-263-1689・銀座香蘭社03-3543-0951となります。ショールームを設けているのは有田本店と福岡博多店と銀座香蘭社の3店舗ですが、鳥栖プレミアム・アウトレット店もあります。鳥栖プレミアム・アウトレット店の住所は佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目1番805区で、電話番号が0942-84-5105です。有田焼の老舗香蘭社の商品はオンラインショップでも購入することが出来ますが、店舗へ足を運んで実物を手に取ってみると、その魅力やクオリティーの高さや奥深さや繊細さや華やかさや美しさを改めて実感することが出来るはずです。

販売店

最大級の高級有田焼専門店JTOPIAでも香蘭社作品を取り扱っております。興味を持たれた方はぜひいらっしゃってください。

JTOPIAが扱う香蘭社商品はこちらから

香蘭社のコーヒーカップ




香蘭社の皿

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

香蘭社ルリ宝づくし 八角皿(R724-EV8)【送料込み価格】
価格:11770円(税込、送料無料) (2020/11/23時点)




タイトルとURLをコピーしました