Blog

一日が終わった時にたしなむ、仕事終わりの一杯、日ごろのねぎらいを込めた休日の一献。日々の晩酌になじむ特別オシャレな器をプレゼントに。いつものお酒がより楽しく、美味しく飲めるようになるとっておきの酒器を紹介いたします。 ⒈ビールが美味しくなる酒器!有田焼のペアビアカップ 仕事終わりにはとびっきり美味しいビールが飲みたい!そんな男性へのニーズに応えた特別のペアビアカップ...
もっと見る
その「皿の価値」分かります?絵柄と品質で見極める有田焼皿の秘密!
日本を代表する伝統工芸品「有田焼」!!陶磁器市場で売っている「有田焼」は安い物・高い物と価格や品質も様々です!今回は様々な有田焼の中から、少しでもその品質を見極められるようになるための「手描きと転写の違い」「有田焼の特徴:有田焼三様式」とその「特徴的な絵付けがほどこされたおすすめの有田焼皿」をご紹介します!! 絵皿の価値を読み解く鍵は手描きにあり! 世の中にはさまざまな器が出...
もっと見る
JTOPIAの名入れサービスについて こんにちは、JTOPIAの東城です。お客様から「JTOPIAさんでは陶器への名入れサービスはやってないの?」とお問い合わせをいただくことがあります。残念ながら私どもでは、陶器への名入れは行っておりません。それには理由があります。 名入れに対応していない理由! 陶器に名前を入れてしまうと窯入れによって変色や色落ちなどが発生し、作品の劣化...
もっと見る
みなさん、こんにちは^^!! JTOPIA記事では、みなさんにとって「特別のお祝い事(イベント)」に向けて贈る「(通販限定の)高級有田焼ギフト」のご紹介をさせていただいてますが、今回の記事は商品のご紹介に関してではなく「なぜJTOPIAのギフト商品は楽天で購入できないのか??」がテーマになります!! JTOPIAの3つのこだわり JTOPIA(当社)では、大切な方(ご家族やご...
もっと見る
【これからの想い出作りに】1周年から60周年までの結婚記念日の一覧
周年の数え方 「あれ?今年って結婚何周年だっけ??」 結婚記念日近くになると、指折り数えてしまったこと、ありませんか?意外と、結婚記念日が今回で何周年なのか混乱してしまう人は多いようです。結婚記念日の数え方は、年齢と同じです。結婚したその年を0年目とします。 つまり、結婚した年の1年後に結婚1周年記念日を迎えます。例えば、2015年に結婚した場合は2016年に結婚1周年、201...
もっと見る