
60歳をお祝いする「還暦祝い」。一生に一度きりのお祝いですから、本当に喜ばれるもの、記念として残るものを贈りたいですね。JTOPIAには毎日使える茶碗や湯呑をはじめとした有田焼ギフトが多彩に揃っています。いいものを知っている世代の方々にこそ贈りたい、クオリティ重視の贈り物をじっくりとお選びください。

夜空に浮かぶ星雲の如く、煌めく宇宙をイメージしたぐい呑みや、戦国武将も愛した漆黒の陶芸技法を駆使したマグカップ。まさに男性にピッタリの男の逸品が揃っています。
マグカップ 銀油滴天目
¥11,000(税込)
安定した形状とたっぷり入る容量、倒れにくく設計された安定高台で人気を博す男のマグカップです。燻し銀の深い輝きは、銀油滴と呼ばれ、戦国武将や茶人にも長きにわたり愛されてきた油滴天目を、現代的に蘇らせた真右エ門独創の逸品です。
酒器セット 燿変辰砂
¥22,000(税込)
落ち着いた赤が印象的なとっくりとぐい呑みのセットです。ころんとした愛嬌のある形のとっくりがテーブルをなごませます。ぐい呑みの底の結晶は、お酒を注ぐとさらに輝きを増し、おいしさをぐっと引き立ててくれます。

柔らかく、印象的なタッチの桜の湯呑み。持ちやすさと、愛おしい形状のコーヒーカップ。色鮮やかな花びらが舞う万華鏡。どれも女性好みの美しい有田焼コレクションです。
湯呑 色絵桜図
¥16,500円(税込)
天皇皇后両陛下献上を記念してつくられた湯呑です。乳白色の磁器肌に色絵をほどこした柿右衛門様式の美をご堪能いただけます。図柄はすべて異なる構図で描かれているので、そのひとつひとつが世界にひとつだけの湯呑です。
丸コーヒーカップ燿変辰砂
¥11,000円(税込)
艶のある紅色が印象的なカップ&ソーサーです。丸みを帯びたかわいらしいフォルムは女性のハートをつかむこと間違いなし。ソーサーは直径15㎝で、フルーツやちょっとしたスイーツを盛りつけるにも便利なサイズです。

暦の「還」とは「戻る」という意味で、干支(十干十二支)が一巡して元の干支に戻ることから、もう一度赤ちゃんに戻って第二の人生をスタートすることをいいます。赤いものを贈る習慣がありますが、これは赤ちゃんの赤にちなんだもので、赤には魔よけや厄よけ意味もあるといわれています。
お祝いをする時期は、満60歳の誕生日が一般的でしょう。配送する場合は、前日までに届くように手配するのがマナーです。
現代の60歳は、まだまだ現役世代なので、昔から定番の赤いちゃんちゃんこや頭巾等でのお年寄り扱いは、近年ではあまり行われなくなっています。
金額の目安は、両親へは20,000~50,000円、祖父母へは10,000~30000円、上司や知人などへは5,000~1,0000円くらいが多いようです。
表書きは賀華甲(かこうをがす)(華という字には十が六つ入っていて、甲は物の始まりで一という意味から六十一を表す)または「祝還暦」などに。水引は紅白か金銀の蝶結びにします。
還暦祝いの人気商品