PR

浴衣のたたみ方&洗濯機の洗い方|アイロンや収納・保管方法も

着物

浴衣のたたみ方や洗い方

浴衣や和服は普段着ている洋服と比べて布面積が大きく、どんなふうにたためばいいのかや収納の仕方がわからず、困るという人が多いようです。

しかし実は浴衣を含む着物は簡単にたためるので、次に綺麗な状態で着られるように衣のたたみ方や洗い方・保管方法について以下のようにまとめて解説します。

たたみ方やアイロンのかけ方は動画も交えて紹介するので、浴衣をきれいに保つ参考にしてくださいね。

着物を高く売りたい人必見!

・おばあちゃんから着物を譲り受けたけど着ることがない
・引っ越しを機に着物や骨董品を処分したい
・有名ブランドの着物を適正価格で売りたい

など、処分しようと思っても
どこに持っていけば良いのか分からないですよね?

しかもネットで検索しても、
「どこが信頼できる業者か分からない!」
と思いませんか?

そんなあなたには、福ちゃんがピッタリ。

最短1分の簡単ウェブ査定に申し込むだけで

・自社オークションがあるから高額買取が可能
・プロの査定員による適正価格での査定
・買取実績800万点以上だから安心

また、出張査定・宅配料すべて無料で、
しかも、査定額に納得できない場合は全て返品可能。

まずは無料で着物査定をしてみませんか?

浴衣のたたみ方|簡単な方法は?

引用元:Pexels

浴衣をたたむのはとても難しそうに感じますが、実は縫い目に沿って折るだけなのでとても簡単です。

動画と手順を紹介するので、確認しながらチャレンジしてみてください。

▼浴衣のたたみ方(本畳み)

  1. 左に衿・右に裾となるように綺麗に広げる
  2. 下前のおくみ(右の前身ごろ)を縫い目に合わせて折り返す
  3. 上前のおくみ(左の前身ごろ)を下前のおくみに重ねる
  4. 上前の脇の縫い目を下前の脇に合わせ、整える
  5. 下前の衿を折り返し上前の衿を重ねる
  6. 衿の首元は内側に折りたたむ
  7. 上前の脇を下前の脇に合わせ整える
  8. 上前の袖を折り返す
  9. 裾を肩まで折り返す
  10. 裏返して下前の袖を折り返す

基本的に縫い目で折り返すだけなので、その都度しわを伸ばせばきれいにたためます。浴衣に限らず和服全般のたたみ方なので、覚えておくととても便利ですよ。

たたみ方は男性と女性で違う?

男性用の浴衣も女性用とたたみ方は同じです。

左に衿・右に裾がくるように広げ、縫い目に沿って折り返せばきれいにたためます。

途中でアイロンをかけるように左から右へ手のひらをスライドさせると、空気が抜けてきれいでコンパクトに仕上がりますよ。

浴衣の収納・保管方法|100均グッズは使える?

引用元:Pexels

浴衣はきれいにたたみ湿気を避けると、しわや染みを防いで保管できます。

着物用のたとう紙に包み、桐たんすに収納するのが一般的な保管方法です。

桐たんすがない場合は普通のたんすや衣装ケースでも構いませんが、いい状態を保つためにたとう紙は用意するのをおすすめします。

引用元:Amazon – [SOUBIEN] (ソウビエン) 帯 たとう紙 和紙 帯用 5枚セット

和紙でできたたとう紙で包むとホコリやしわを防げ、湿気を逃がすのでカビも予防して着物を守れます。

参考価格1,199円(5枚入り)
購入サイトhttps://www.amazon.co.jp/

しかし紙でできているたとう紙には破れるリスクがあるので、丈夫な不織布でできた着物保存袋にも注目が集まっています。

引用元:Amazon – [ソウビエン] きもの保存袋 たとう紙 不織布 ネームタグ付き

和紙製と同様にホコリや湿気から着物を守れるうえ、丈夫で破れにくい素材と開け閉めしやすいファスナーのおかげで、浴衣を簡単に収納できますよ。

参考価格610円
購入サイトhttps://www.amazon.co.jp/

わざわざ着物収納袋を買うのに抵抗がある人は、洋服用の不織布性収納袋で代用するのもいいでしょう。

100均のアウター用収納袋が使いやすいですよ。

引用元:ダイソーネットストア – アウターウェア用収納袋

マチ付きで厚手のアウターも収納できますが、たたんだ浴衣の収納にもぴったりです。

参考価格110円
購入サイトhttps://jp.daisonet.com/

使い勝手がよさそうなグッズを活用して、浴衣を保護しながら保管してください。

浴衣の洗濯&洗い方|のりは必要?

絹でできている着物とは違い、浴衣には自宅で洗濯できるものもあるので表示を確認してください。

引用元:消費者庁 – 新しい洗濯表示

洗い桶にバツ印をした洗濯表示がある場合は家庭では洗えないので、クリーニングを利用してくださいね。

洗濯できる素材で、汚れがひどくない場合は手洗いがおすすめです。

洗濯前に洗剤の原液を目立たないところに付け、5分程度置いてから白い布でふき取って色落ちチェックをしてください。色が付く場合は薄い部分にうつる可能性があるので、クリーニングに出す方がいいでしょう。

▼浴衣の洗い方

  1. 製品の表示に従って中性洗剤を溶かした洗剤液を作る
  2. 桶や洗面器に洗剤液を入れ、たたんだ浴衣をひたす
  3. ゆっくり押し洗いする
  4. ネットに入れて洗濯機で1分程度脱水する

汚れが少なく汗を取りたい程度なら、洗剤を使わずぬるま湯で洗っても構いません。

パリッとかために仕上げたい場合は洗濯のりを使用しましょう。

▼洗濯のりの使い方

  1. 桶や洗面器に製品表示通りののりを溶かす
  2. たたんだ浴衣をひたす
  3. 液が全体にいきわたったら取り出す
  4. 洗濯機で1分程度脱水して干す

柔らかい質感が好きならのりなしで、衿をピシッと整えたいならのりを使ってくださいね。

帯の洗濯方法は?

帯は毎回水洗いする必要はありませんが、汚れがひどい場合やシーズンオフでしまい込むときには表示を確認し、自宅で洗濯が可能なら挑戦してみましょう。

▼帯の手入れ方法・洗い方

簡単な手入れ方法
(汚れが少ない場合)
1.乾いた布やかたく絞った布で汚れをはらう
2.しわの目立つ部分にアイロンをかける
3.ハンガーにかけて熱を逃がす
洗濯方法
(汚れがある・
しまい込む場合)
1.たたんでネットに入れる
2.洗濯機のドライコースや手洗いコースで洗う
3.平干しハンガーや数本のハンガーを使って
平らに干す

帯をしまうときはたたんでもいいですが、くるくると巻いて立てるとしわになりにくくおすすめですよ。

浴衣の染み抜き方法

浴衣に染みが付いた場合、汚れの種類によって取り除く方法が異なります。

必ず色落ちチェックをしてから染み抜きをしてください。

▼【汚れの種類別】浴衣の染み抜き方法

汚れの種類具体例染み抜き方法・注意点
油溶性オイル
ファンデーション
口紅
皮脂
1.大きめのタオルを敷く
2.浴衣を広げる
3.ガーゼや布にベンジンをしみこませる
4.染みの上からガーゼでたたく
(タオルに汚れを落とすように)
5.汚れが落ちたら再度ベンジンでたたく
(境目をぼかすように)
水溶性お茶
1.浴衣手洗いの手順で洗剤液に浸ける
2.指に洗剤原液を付ける
3.染み部分に塗って優しくなで洗う
4.全体を押し洗いする
混合性マヨネーズ
脂を含むスープ
ドレッシング
牛乳
母乳
1.油溶性の手順で油脂汚れを落とす
2.水溶性の手順で洗う
タンパク質
乳製品
血液
※タンパク質が固まるので
湯ではなく水を使う

どの方法でもゴシゴシこすったり、ベンジンや洗剤液に長時間浸すのはNGです。

汚れが落ちない場合は無理せずクリーニングを利用しましょう。

浴衣は洗濯機で洗っても大丈夫?

引用元:pixabay

洗濯機OKの表示がある浴衣なら、洗濯機で洗っても大丈夫です。

ただし型崩れや縮みを防ぐためにデリケートな素材用の洗剤を使い、湯の温度や洗濯コースにも注意しましょう。

▼浴衣の洗い方

  1. 染みや大きな汚れをチェックし、必要なら先に染み抜きをする
  2. 浴衣を袖と裾が外側になるようにたたむ
    (袖は一方にまとめ、裾をじゃばらにたたむ)
  3. 洗濯ネットに入れる
    (浴衣が動かないぴったりサイズのネット)
  4. おしゃれ着用中性洗剤を使う
  5. ドライコースや手洗いコースで優しく洗う

手洗いコースがない場合、脱水の時間を短く設定してしわや縮みを防ぎましょう。

浴衣の干し方

浴衣を干す際は次のような点に注意しましょう。

▼浴衣の干し方

  • 軽くたたんだ状態でパンパンと叩き、しわを伸ばす
  • 直射日光が当たらない風通しのいい場所に干す(陰干しする)
  • 型崩れしないように肩をまっすぐ伸ばして干す

干す際は着物用ハンバーが最適ですが、手持ちがない場合は物干し竿に直接干しても構いません。

たもとを竿にかけ袖をまっすぐ伸ばしてクリップで留め、肩部分に針金ハンガーのような直線の物を入れると形を整えられますよ。

浴衣は洋服とは違い「まっすぐ」に作られているので、しっかり伸ばして形を整えてくださいね。

浴衣のアイロンのかけ方&しわ伸ばし

引用元:Pexels

表面積が大きい浴衣にやみくもにアイロンすると新たなしわを生むので、衿元から順にたたみながらかけるといいでしょう。

動画と手順を紹介するので確認してくださいね。

▼おすすめのアイロンのかけ方

  1. 左に衿・右に裾の向きで置く
  2. 上前(奥側)のおくみを折り返してアイロンをかける
  3. 順に裾までアイロンする(おくみと脇目をきれいに伸ばしながら)
  4. 下前(手前側)のおくみを折り返して裾からアイロンをかける
  5. 順に肩までアイロンする
  6. 本畳みの要領で上前を下前に重ねて折る(衿⇒脇目の順で重ね衿を内側に折る)
  7. 背縫いを整え背中のシワをアイロンで伸ばす(ずらしてたたみながら裾まで)
  8. 裏返して反対側も
  9. 両側の袖にアイロンをかける

全体を肩から裾にアイロンすると途中でぐちゃぐちゃになりますが、半身ずつたたみながらかけると扱いやすく仕上がりもきれいです。

ぜひ試してくださいね。

まとめ

浴衣のたたみ方や洗い方・収納方法まで、着た後の処理方法を解説してきました。

  • 浴衣は縫い目にそって折るだけで簡単にたためる
  • 保管時はたとう紙や収納袋を利用すると◎
  • 自宅で洗える浴衣もあるので表示を確認
  • 染み抜きは汚れの種類に沿って行う
  • 洗濯機で洗う場合はネットに入れて優しいコースにする
  • 干すときは肩や袖がまっすぐになるように注意する

和服のたたみ方は難しそうに見えますが、「縫い目の通りに」という方法を守れば実はとても簡単です。

さらに自宅で洗濯できる素材も増えているので、汚れが少なくクリーニングに出すほどではないと感じるときには確認してみましょう。

ただし表示の確認と色落ちチェックを怠ると、型崩れや縮み・色の抜けが起こって浴衣を台無しにしてしまうかもしれません。

表示をよく確認して洗い方や水の温度を守り、汚れが大きい場合は無理せずクリーニングの利用を検討してくださいね。

大切な着物を安心・安全に売りたいなら!

いらない着物や不用品を売りたいと思っても

・初めての着物売却だから大手に依頼したい
・着物以外にも、家の中の不用品を処分したい
・売却後の相談など、対応が良い業者に任せたい

こんなことは不安ではないでしょうか?

そんなあなたには、
実績豊富&顧客満足度の高いバイセルがピッタリ。

・累計買取実績14,000,000点以上
・東証グロース上場企業&メディア掲載が多く認知度が高い
・買取ジャンルが幅広く着物以外の不用品も売却可能

など、バイセルは安心安全に売却ができる点が最大の強み。

買取品目ジャンルが幅広いため
シミやしわのある着物・家紋付きなど
他社に断られやすい条件でも売却できる可能性があります。

まずは査定だけでもOK!
24時間いつでも電話可能ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました