JTOPIA

有田焼

暮らしが豊かになる自分だけのカップの見つけ方

自分だけのちょっぴり贅沢な時間を過ごすために素敵なカップを見つけてみませんか? 温かみのある有田焼にはそんなカップがたくさん揃っています。今回は3つのカップを紹介したいと思います。
世界の工芸品

フランスの名窯 セーブルの歴史と特徴

フランスの名窯であるセーブルは、女性的な華やかさや気高さが感じられ、パリの美意識がギュッと詰まっているフランスを代表する陶磁器と言われています。18世紀のフランス宮廷はヨーロッパで最も洗練されており、絶大な影響力を持っていたロココの女王であるポンパドール夫人との出会いによって「セーブル焼」の運命は大きく変化しました。
お祝い・プレゼント

108歳の誕生日を祝う茶寿について

現代は高齢化社会の進捗とともに様々な方が元気でいらっしゃるようになりました。100歳を超えても矍鑠と元気で長生きをしている人がいらっしゃいます。 茶寿祝いとは108歳になった際の長寿のお祝いとなりますが、今回はその由来と意味を紹介いたします。
有田焼

セラミックって何?セラミックの実態

セラミックとは、狭い意味では陶磁器のことを指す言葉として使われていますが、広い意味ではガラスやセメントなど、窯業製品の総称ということで使われています。セラミックスと呼ばれることもあります。私たちの生活の中でも非常に身近な存在で、パソコンやテレビなどの液晶画面・自動車部品・建物の外壁・屋根などはセラミックで作られています。
お祝い・プレゼント

77歳の誕生日を祝う喜寿祝いのプレゼント特集

喜寿祝とは77歳の誕生日を祝うことです。その由来と意味は喜寿の喜の草書体が七十七と見えることからによるものです。本来は数え年で77歳の年齢で祝いました。日本では以前誕生日は数え年で計算していて、つまり生まれた時を1歳と計算しました。
伝統工芸品・民芸品

化粧筆としても人気の熊野筆。その特徴と歴史、人気の秘密とは?

 「1本は持ってみたい憧れの化粧筆」と言われ、有名なバレリーナやハリウッド女優、トップモデル、著名なメイクアップアーティストが使っている世界的に人気のある化粧筆、熊野筆をご存知ですか?
伝統工芸品・民芸品

【2021年版】これぞ東京の伝統工芸品!江戸切子の特徴と歴史、魅力とは?

体験もできる!江戸切子の魅力とは?  近年ではレトロブームが起きていて、昭和の音楽やおもちゃ、お菓子などに触れたいと思っている若者が増えています。埼玉県の川越市が小江戸として人気になったように日本の伝統文化に触れたいという人も国内外...
伝統工芸品・民芸品

【2023年】これでこけしマスター。こけしの由来と種類

こけしの歴史と由来、種類。三大こけし発祥の地ってどこ?国の指定を受けた「宮城伝統こけし」
伝統工芸品・民芸品

初心者に人気?沖縄の伝統工芸品「三線」の特徴と歴史、その魅力とは?

三線と三味線の違いとその歴史。初心者でもはじめやすい三線の魅力に迫る。
伝統工芸品・民芸品

南部鉄器の急須やフライパンが話題。その特徴と歴史、その魅力とは?

「南部鉄器」には2つの種類がある?  日本全国には数多くの伝統工芸品が存在します。当時の製法を残したまま製造しているので一度にたくさん造ることはできませんが、一つ一つ丁寧に造っているので職人の魂を感じられます。そんな伝統工芸品の中で...
タイトルとURLをコピーしました