【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』

【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真1 【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真1
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真2
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真3
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真4
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真5
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真6
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真7
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真8
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真9

770,000円 税込

送料無料

数量

【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』

魅せられる美しき鳳凰斑紋

江戸時代に西洋への輸出を行い国際ブランドとして名を馳せた有田焼ですが、その有田焼の中でも茶の湯に使われる油滴天目茶盌は大変希少な作品として重んじられております。

国宝に指定されている油滴天目は現代も陶磁器の最高峰に位置付けられており、また、器を所有することは富裕層の証ともいわれ国内外より高い評価を受けて続けております。
油面に滴下した雫の広がりの如く、美しい鱗状の斑紋が現れるその様は人々を魅了して止みません。油滴天目の斑紋が完璧と言える状態で生じた傑作はその最たるものと言えるでしょう。

本作は、油滴天目の技術で知られた陶芸界の名工 故・初代真右衛門 作でございます。氏は有田焼の名窯と言われる真右エ門窯を築き上げると共に、日展世界の重鎮。青木龍山氏をはじめ陶芸界に交流が深かったことでも知られております。『神技』とも称えられてきた油滴天目の美しさをご高覧いただけることと存じます。

初代 真右衛門の作ともなれば、蒐集家たちには垂涎の的。『窯変鳳凰天目』という油滴天目界で最高の名を掲げ、鱗状の斑紋が幻想的に輝く様は、観る者の心に響き渡り、非日常の茶道具として右に出るものはないでしょう。

油滴天目の斑紋は炎と釉薬の偶然の美により創られる偶然の芸術。
見込みを覗くと、美しい斑紋が心に広がります。
いつまで眺めてもけして目を飽きさせることがございません。
心ゆくまでお楽しみください。

------初代 真右衛門について------
初代真右衛門(馬場真一郎)は、有田焼の伝統を受け継ぎながら、現代の感性に合わせた磁器を制作する窯元『真右エ門窯」の創業者です。彼は、日本の陶芸界において最高難度とされる油滴天目や辰砂釉などの釉薬を独自に研究し、宝石や宇宙というテーマを色彩豊かに表現することに情熱を注ぎました。彼の作品は、日本だけでなく海外でも高く評価され、日展や現代工芸美術展などで数々の賞を受賞しました。彼は、陶芸の技術と感性を息子の二代目真右衛門(馬場九洲夫)に受け継がせ、有田焼の新たな可能性を示す窯元として真右エ門窯を発展させました。彼の作品は、見る人の心に感動や喜びを届ける、真右エ門窯の原点となるものです。


※本作は、型や転写を用いない”一品物”です。 特別の銘入り桐箱が付属し、箱への名入れにも対応しております。
※ご注文を頂いてから桐箱をご用意致しますので、ご注文からお届けまで1〜2週間程度頂戴いたします。

真右エ門(真右エ門窯)
日本陶芸界の巨匠 神業の窯変師

真右エ門(真右エ門窯)

Sinemon

真右エ門(馬場九洲夫)は、窯変技法において日本を代表する作家です。 「窯変」とは焼成中に土や釉薬に含まれる成分が化学反応を起こし、独特の色彩や結晶、結晶を生む現象の事を言います。その天然自然の美は宇宙の神秘にも例えられます。 真右エ門は2012年度、日本最大の美術展であり、陶芸界で格別の権威と名誉ある賞の一つである。第四十四回日本美術展覧会(日展)工芸美術部門の特撰受賞の快挙を成し遂げました。 2000年の県展50周年特別賞をはじめ、12年の現代工芸美術九州会展覧会最高賞など数々の受賞歴がございます。

【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の商品紹介写真1

魅せられし鳳凰斑紋

油滴天目の斑紋は炎と釉薬の偶然の美により創られる偶然の芸術。見込みを覗けば美しい斑紋が心に広がります。いつまで眺めてもけして目を飽きさせることがございません。
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の商品紹介写真2

国宝として珍重される油滴天目

油面に滴下した雫の広がりの如く、美しい鱗状の斑紋は人々を魅了して止みません。しかし、その高度な技法が故の希少価値から、美しく焼成される数はごく僅か。現存する油滴天目茶碗は数多くが国宝に指定され、現代では陶磁器の最高峰に位置付けられております。また、油滴天目の器を所有することは富裕層の証ともいわれ国内外より高い評価を受けて続けております。
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の商品紹介写真3

観る者の心に響く最高峰の作品

鱗状の斑紋が幻想的に輝く様は、観る者の心に響き渡ります。本作は、故・初代真右衛門 本人によるロクロ手の作品になり、蒐集家たちには垂涎の的。氏は日展世界の重鎮。青木龍山氏をはじめ陶芸界に交流が深かったことでも知られており、氏が手がけた『神技』と称えられてきた油滴天目の美しさをご高覧いただけることと存じます。
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の商品紹介写真4

初代真右エ門作

昭和四七年に、初代 真右ェ門(真一郎氏)が当時としては数少なかった大物の大作造りに思いを馳せ真右ェ門窯を起こしたことから始まります。初期においては染付を造ってたものの、やがて作風は窯変物へと変化。釉薬を巧みに操る釉彩の匠として真右エ門の名が広がっていきます。本作は初代の豪快なロクロ技と釉薬陶技の偶然が織りなす偶然の芸術性をお楽しみ頂けるものとなっております。
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の商品紹介写真15
商品のサイズ
大きさ
口径:13.4cm、高さ:7.8cm
高台径:5.1cm
商品内容
抹茶茶碗 桐箱 ウコン布 陶歴しおり

※手作り商品のためサイズなどに若干の誤差が生じる場合がございます。

ここでしか手に入らない最高品質の有田焼
JTOPIAがお届けする商品はすべてが特A品質の一級品です

JTOPIAでは日本が世界に誇る匠の伝統工芸品を厳選しております。全作品の中から特選品質(釉薬の美しさ、発色ともに見事な審美的価値ある一級品)を当店と窯元が共同で選別、ここでしか手に入らない逸品のみをお届けしております。

特A品質と有田焼

名匠たちのものづくりを世界へ

有田焼は四百年の歴史を持つ日本磁器の創始であり、日本で最も有名な焼き物です。古くは東インド会社を通じ、世界中の王候貴族から「東洋の白い金」と謳われるほど高値で取引された幻の陶磁器でした。マイセン等の開窯にも多大な影響を与えました。明治初頭には万博で最高賞を受賞するなど、世界より高評価を得た名陶です。かつて伊万里港から世界へ輸出された経緯があるため伊万里焼という異称で呼ばれることもございます。

【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真1 【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真1
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真2
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真3
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真4
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真5
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真6
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真7
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真8
【有田焼】油滴天目茶盌『鳳凰』の写真9

770,000円 税込

送料無料

数量

感謝の声多数!大好評のギフトサービス

全てのお客様へ無料でご提供いたします。

JTOPIAでは全てのご注文商品へ無料でギフト包装を施してお届け致しております。贈り物に合わせた熨斗(のし)やメッセージカード、リボン掛け、またお急ぎでの贈り物など、可能な限りご希望に添えるよう手配させていただきます。

喜び感謝の声多数!大好評のギフトサービス

のし・ギフト対応

有田焼の染付技法を思わせる、上品なロイヤルブルーの包装紙にてラッピングを行います。メッセージカードも無料で代筆致します。

日本全国送料無料

JTOPIAではすべての商品を送料無料でお届け致します。お品物を丁寧にお包みしヤマト運輸にて安心安全にお届け致します。

高級桐箱付き

熟練職人が手がけた高級桐箱に入れてお届け致します。※一部商品では桐箱が付属いたしません。詳細は商品内容をご確認下さい。

日時指定・直送ギフト

日時指定配送はもちろん、贈り物の送り主様を表記してお届けします。領収明細書など金額の分かるものは同封致しません。


商品の使い心地やデザインについてなど、商品に関連するコメントをお待ちしております。